2011年03月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 2001年10月 | メイン | 2003年07月 »

2003年06月 アーカイブ

日記CGIリニューアル

2003年06月15日 04:20

かなりの間放置していたこの“ごみ箱”、このたび日記CGIを nicky! に置き換え、リニューアルを行ってみた。
今後は多少ペースを上げて書いていくつもり。



今年もルマンの季節

2003年06月16日 01:02

毎年このシーズンになるとルマン24時間が行われる。
で、毎年毎年徹夜でTV中継を見るわけで、今年も例にもれず見てました。
とはいうもののじ~っと見てるわけではなくて何か他のことをしながらなんだけど。

で、この中継、超深夜帯 ( AM 3:00 とか 4:00 とか )になってくると
「見てる人も少ないので何言ってもいい」みたいな雰囲気になってくる
わけですが、今年は解説の由良拓也(レーシングカーデザイナー)が
各チームのマシンを解説するところで、Team Bentley のマシンを

「この色といい形といい、ザクですよザク

と言い放ってました。また一人ガンダムネタのエバンジェリストを
発見してしまった...

ちなみに優勝したのはその Team Bentley 。由良拓也的には
「ザクがルマンを制しました。」って感じでしょうか<違



【こんなものを○った】【貰った】笑えるspam

カテゴリー: , | 2003年06月17日 01:21

spam。最近はいろいろな種類のがあるようですが、たった今届いたのには笑いました。


********の**と申します。
お忙しい中、突然のメール大変失礼いたします。

この度、風俗情報サイト「********」を開設
いたしました。
是非、御社サイトもご登録いただきたく、メールいたしました。
もちろん登録は無料です。

下記サイト内の登録フォームよりご登録してください。
http://www.******.jp/*****/


あ~ぁとうとううちのサイトが風俗店認定されてしまった。
っていうか、これって無作為にばらまいてるんだろうか?
苦情殺到しないのかな。



【工房日誌】フォント界を揺るがす?事件

カテゴリー: | 2003年06月19日 03:11

商用版でない Linux ディストリビューションに多く含まれている「 東風フォント 」が、
公開中断になった。

東風フォントは、 渡辺フォント の字体を参照している。
で、その渡辺フォントは、 LABO System-123 付属の 32 ドットフォントのビットマップ
イメージを、機械的に変換したものである。
つまり、 LABO System-123 付属の 32 ドットフォントは東風フォントの遠い先祖に当たる。
で、この LABO System-123 付属の 32 ドットフォントが、
タイプバンク / 日立製作所デザイン研究所 (現在の 日立製作所デザイン本部 ) の
明朝体ビットマップと一致した ためである。

渡辺フォントは無料で使えるフォントの草分け的存在で、あちこちで参照されたり、
別のフォントを作成する際に、一部を混ぜられたりしている。というわけで、そういった
フォントが軒並み公開中断となってしまった。

日本では、特に凝った書体でない限り、フォントの字体は著作権では保護されないという
判例があるそうだ。しかし、いくら法に触れないとはいえ、字体をまるまるコピーしたものに
由来するフォントをそのまま公開し続けるわけにはいかないだろう。

ここしばらく Linux 上の TrueTypeFont 関係であれこれやってたので、今回の事件は

がび~ん

という感じだった。直接そういったフォントを使う必要性があるわけじゃないけど、
フォントはいろいろあった方が何かと便利だしなぁ。
まあ、システムフォントを「 みかちゃん 」にするってのもオツかもしれないけど(笑)

以下自分用のメモ:
当面の最新情報は 書体関係 Wiki が参考になりそう。
商用やフリーのフォントは Win Fonts 大図鑑 が充実。



【こんなものを○った】【拾った】路上で見かけるあんなもの

カテゴリー: , | 2003年06月23日 00:14

roadSign_x_s.jpg 375×200 14K
BODY: いや本当に拾った訳じゃないけど。
近所に新しく道路が開通するらしく、行先案内標識の交換作業が行われてて、
古い標識が道ばたに置いてあったのだ。
あれって間近で見るとやっぱりでかいッスね。3畳くらいありました。


【工房日誌】ブースのお引っ越し

カテゴリー: | 2003年06月25日 02:37

勤務先の話ですが、来週あたり隣のチームに人が増員されるとのことで、
急遽ブースのお引っ越しとなった。
といっても5mほど移動しただけなんだけど。
新しいブースは人通りの少ない突き当たりの壁際。

うちの会社ではだいたい一人あたり一坪程度のパーティションで区切られた領域が
個人ブースとして与えられる。で、広さは同じなので配置も何もかも全く同じ状態で
引っ越せばいいやん、と思いがちなのだが、けっこういろいろな条件があるわけで。たとえば

  • 出入り口の場所
  • 電源・LANの取り出し口の場所
  • まわりの人の向いている向き
  • 通路や他のものとの関係
  • etc...
とまあ、いろいろ考えることがあるわけで。

で、前回と前々回はまあまあ理想的なブース内配置でいけたんだけど、今回は
ちょっと難航した。どうしても無駄なスペースとかできちゃうんだよねぇ。
ま、いちおう仮配置したけど、しばらくは試行錯誤することになりそう。



【こんなものを○った】【使った】キーボード切換器+キーボード切換ソフトウエア

カテゴリー: , , | 2003年06月27日 03:52

keyboardChanger_s.JPG 266×200 13K現在、会社では3台のマシンを使っている。
ご覧のようにディスプレイを3台並べて、左から Linux マシン、メインマシン、
サブマシンといった感じだ。

で、こんな状態でキーボードとマウスが3台もあったら、それだけでもう机の上が
占有されちゃってせまっくるしいったらありゃしないわけです。
写真で見て分かるように、せっかくメインマシンのキーボードとマウスを引き出しの
中に入れて机の上を広く使えるようにしているのが水の泡。
おまけに、使うマシンが変わるとそのたびに前後左右に姿勢を変えなきゃならない。
これがけっこうめんどくさいんだよね。

ちゅーことで、今はハードウエアのキーボード切換器と、キーボード切換ソフトウエアを
併用してます。

ハードウエアの切換器と、切換ソフトウエアのそれぞれの長所短所を比べると
大体次のような感じ。

ハードウエアの切換器の長所
・対応OSが幅広い。
・キーボードとマウスが物理的に1組だけあればよい。

ハードウエアの切換器の短所
・値段が高い。
・特定のキー操作によって操作マシンを切り替えることになるが、場合によって
 通常使用時のキーボード操作とかぶることがある。
・マウス操作だけで操作マシンを切り替えられない。これは結構面倒。

切換ソフトウエアの長所
・シェアフィーが安い。
・今回のようにディスプレイを台数分並べて使っている場合、マウスを画面の端に
 持って行くと隣のマシンに操作が移る設定が可能。
 (マルチディスプレイ感覚で使える)

切換ソフトウエアの短所
・起動時には物理的なキーボードとマウスが必要とされることが多い。
 よって、場所を取るという問題は解消されない。

で、併用すると“値段が高い”以外の問題が解決してしまうわけだ。
起動時にはハードウエアで切り替えてマシンを立ち上げ、ログイン後は画面の端に
マウスを持って行くことでソフトウエア的にマシンを切換。
複数のマシンを、まるで1台のマシンをマルチディスプレイにして使っているような
感覚で使えるわけですはい。

ちゅーことで、かなり満足のいくソリューションとなったのでした。



Technorati

Technorati search

» ここにリンクしているブログ